事業紹介

Business agency / outsourcing


健康セミナー・研修各種

生活習慣病予防、メンタルヘルス(セルフケア、ラインケア、職場改善など)、糖尿病・高血圧・脂質異常などの疾病別セミナーなど、ご要望に合った内容のセミナー・研修会を企画・運営します。講師や教材、会場の手配をはじめあらゆるニーズに対応いたします。
また、コロナとともに生きる時代にマッチしたZoomウェビナーを使ったオンラインセミナーの企画、運営も行っています。


健康セミナー 実施例

食生活



健康ダイエットセミナー

武庫川女子大学の実績ある講座「いきいき栄養学講座」のエッセンスを1回のセミナーに凝縮。医学的、栄養学的根拠に基づき、誰にでもわかりやすく、楽しく実行できる「バランス型紙ダイエット」で、しっかり食べて、きれいにやせるノウハウを学んでいただきます。

内容

いろいろなダイエット法に挑戦したが、長続きしない方へ
ダイエットは食べないことではありません
バランスのとれた食事で健康に結びつく減量を
健康づくりの目標にチャレンジ

講師

武庫川女子大学栄養クリニックの管理栄養士

わかる・使える・栄養学

「食事力」を身につける
さまざまな健康情報があふれる時代。それに惑わされず、栄養学的に確かな情報を身につけ、着実に継続することが大切です。本セミナーでは栄養学に基づく情報をご提供し、フードファディズムに惑わされず、日々の食事を選ぶ力を養っていただきます。

内容

いつ、何を、どのように食べるか
選んで実践、食べて納得
フェイクニュースに惑わされない賢い消費者になろう

講師

管理栄養士

五感で楽しむ食事学

管理栄養士と野菜ソムリエの資格を持つ講師が、「バランスのよい食事の選び方」をテーマに、旬の野菜を効果的に、よりおいしく食べるコツを伝授します。

内容

野菜ソムリエによる「お野菜ワークショップ」
パズルで学ぶ「食べトレテクニック」
がんばり過ぎない「すき間エクササイズ」
食べて学ぼう「食べトレ弁当」

講師

管理栄養士(野菜ソムリエ、お魚ソムリエ)

メンタルヘルス



メンタルヘルスの基礎知識

仕事や職場での人間関係などに強いストレスを感じている人の割合は約6割と言われています。ストレスは避けて通れない現代社会で、ストレスを知り、うまく付き合うための方法をお伝えします。

内容

ストレスを理解する
自分なりのストレス状態への対応策
うつ病について理解する
うつ病への対応を学ぶ

講師

保健師、産業カウンセラー

怒りの感情をマネージメントしよう

喜怒哀楽は人間にとって自然な感情で、怒りだけを取り去ることはできません。大切なのは怒る必要のないものには怒らない、怒る必要のあるものは、上手に伝えることです。怒りの性質を知って、上手にコントロールする方法を学んでいただきます。

内容

最近あったイラッとしたことは
怒りのタイプ別診断
怒る理由は何か
怒りをコントロールするコツ

講師

保健師

職場におけるハラスメント(パワハラ防止)

メンタル不調による労災請求で原因の80%が「いじめ・嫌がらせ」です。しかし、ハラスメントの行為者は自身の言動が与える影響に気づいていないことが多く、会社ぐるみで学ぶことが必要です。

内容

パワハラの現状
ハラスメントが職場に与える影響
明日からできるパワハラ対策

講師

産業カウンセラー、保健師

気質にそうヘルスケア

一般的なセルフケアではなく、自分がどのようなパターンを持つのかを知り、個々人に合ったセルフケアを行うことが有効です。相手の気質にそう話し方を心がけ、人間関係のストレスを軽減する方法を学びます。

内容

自分の個性を知り、仕事や生活に生かす
ストレスにつながりやすい気質を知り、緩和の方法を学ぶ

講師

保健師

運動



RIZAP健康セミナー 基本編・運動編

健康意識を高め、行動変容を促し、生活習慣改善をコミットするセミナーです。RIZAPのトレーナーが、筋トレ効果を上げるストレッチなど、運動初心者でも簡単で効果的なトレーニング法を伝授します。

 
講師

PIZAPトレーナー

女性向け



わたしのトリセツ

女性ホルモンはバランスや分泌量が日々変化し、一生を通じても大きく変動します。そんな繊細な体のことを正しく知る自分自身の「取扱説明書」として、キレイに輝く自分を作るための講座です。

内容

女性の役割の変化
女性ホルモンの働き
女性ホルモンとストレス
女性特有の病気について
性周期に合わせた生活習慣のポイント

講師

保健師

感染症対策



新型コロナ感染症の症状と基本的対策

新型コロナウイルス感染症について、現在明らかになっている症状や感染後の後遺症、ワクチン接種についての最新情報や、感染予防対策についてわかりやすく解説します。

内容

新型コロナウイルス感染症の症状
重症化しやすい人は
後遺症
基本的な感染症対策
ワクチン接種後の留意点

講師

産業医、保健師

健康経営



健康経営導入支援

企業が成長していくためには健康経営の考え方が不可欠です。その実践によって社員の健康、医療費の適正化、生産性の向上が図れるだけでなく、企業イメージの向上が図れます。 健康経営優良法人の認定に向けた取り組みについてレクチャーします。

内容

健康経営に取り組む意義
健康経営優良法人の認定取得に向けて
健康経営優良法人認定要件

講師

保健師、 健康経営アドバイザー

長時間労働と健康被害

時間外や休日労働が増えると健康障害のリスクは高まります。長時間労働による疾病発症のメカニズムを知り、健康被害が起きる前に対策をとる必要性を理解していただきます。

内容

労働時間と健康障害のリスクとの関係
残業時間と睡眠時間
長時間労働による疾患発症のメカニズム
健康障害を防ぐには

講師

保健師

その他



加齢と性ホルモンのしくみ

人の体内にはさまざまなホルモンがあり、加齢や生活習慣などによって増減しながら体調に大きく影響し、重要な役割を果たしています。そのホルモンを元気にする方法をお伝えします。

内容

体調に大きな影響を与えるホルモンとは
ホルモンを元気にする簡単ストレッチ
ホルモンの活性化に有効な食品は
より豊かな生活のためのアクションプラン

講師

保健師

自分と家族を守るタバコ学

タバコは喫煙者、受動喫煙者の健康を害するのは周知のことです。本セミナーではタバコの有害性をあらためて知っていただくとともに、子どもに及ぼすリスクを認識していただくことで、禁煙に取り組む意識を高めます。

内容

あなたの肺活量をチェック
あらためて学ぶタバコの害
子どもに与える悪影響
禁煙を続けるコツ

講師

保健師

質の良い睡眠をつくるコツ

体と心を休めるためには、寝つきがよく熟睡感のある質の良い睡眠をとることが大切です。睡眠の質が悪いと心身の疲れが回復しにくく、肥満や生活習慣病のリスクも高まります。本セミナーでは睡眠の質を高めるコツをお伝えします。

内容

睡眠の常識ウソホント
睡眠時間と心筋梗塞の関係
睡眠時間とうつの関係
質の良い睡眠のための工夫

講師

保健師

腸内環境改善

腸の健康は、便秘だけでなく、疲れ、不眠、イライラなどの不定愁訴や、がん・生活習慣病、 心の健康などにも影響しており、「第二の脳」といわれるほど腸の役割が重要視されるようになっています。腸内環境と健康について正しく知り、改善する方法を学びます。

内容

インジカン検査体験
腸は第二の脳?腸の役割とは?
腸内環境は生活習慣で決まる
食べたあとは…?便をデザインする腸活講座

講師

看護師、管理栄養士